会長からのご挨拶

第42期会長 高尾ゆかり 第42期
会長 高尾ゆかり

”We make a living by what we get, but we make a life by what we give”
(我々は得るものによって生活し、捧げることによって生きがいを築く)


 これは、第二次世界大戦中のイギリスの首相 ウィンストン・チャーチルの名言の一つです。この言葉の通り、私たちはライオンズクラブの奉仕活動を通して、それぞれの人生においての生きがいを築いているのだと感じています。私たちの一つ一つの小さな活動が、この世の中の誰かの笑顔や救い、延いては世界平和に繋がるとしたら、これほど誇らしく喜ばしいことはありません。またその奉仕の喜びこそが、自らの存在意義となり、明日への生きがいに結びついているのだと考えます。
 第42期は、「一人ひとりが活躍できるクラブ運営」「達成感を味わえる持続可能なアクティビティ」「笑顔あふれる明るく楽しい例会」の3つを活動方針とし、そしてまた千回目の例会を迎える節目の年として、 千回の開会ゴングの下で 繋ぎ続けてきた奉仕の志(まこと)への矜持を胸に、真心をこめて奉仕活動に努めるという意味を込めまして、クラブスローガンは以下の通り掲げました。
 第42期もそれぞれの生きがいを感じながら、奉仕の「喜び」そして奉仕ができることへの「感謝」を胸に、求められる様々な奉仕活動に真摯に取り組んで参りたいと存じます。

「千の鐘 繋ぎ続けた奉仕のまこと 誇りを掲げて We Serve!」
(第42期 クラブスローガン)

ライオンズクラブ国際協会 334-D地区 1R2Z
富山昭和ライオンズクラブ
第42期 会 長 高尾 ゆかり
(2025.7.1-2026.6.30)

富山昭和ライオンズクラブ紹介

富山昭和ライオンズクラブ

 当富山昭和ライオンズクラブは、1984年、富山神通ライオンズクラブをスポンサーとして、昭和生まれのメンバー47名で結成されました。地区No.84、日本No.2681として認証されたクラブです。
 1988年3月に韓国釜山市 釜山忠義ライオンズクラブと、2008年5月に中華民国高雄市 高雄市信義ライオンズクラブと、2019年4月に鳴門市 鳴門ライオンズクラブと姉妹提携し、相互の理解と友好を深めております。
 クラブの気風は若々しく、常に新しいことに積極的に取り組む姿勢を大切にしており、『気になる男たちは今・・・』の当初のスローガンの精神が行き渡っております。そしてライオンズクラブのモットー『We Serve』の精神の下、行動する奉仕団体としてクラブの持つ若さと行動力を発揮し、地域に役立つクラブでありたいと願っています。
 また、当クラブは会員相互の理解協調を大切にしております。社会の色々な分野で活躍しているメンバーをクラブ活動を通じて知ることは、もう一つの楽しみであり、これらの出会いが人生を豊かにしてくれます。そして、楽しい人間関係が出来る様クラブ運営にも工夫を凝らしており、各種の同好会(ゴルフ)等、余暇を楽しむことも日頃仕事で忙しいメンバーにとって交遊出来る貴重な時間となっております。
 このように富山昭和ライオンズクラブは、春秋に富み、奉仕の楽しさメンバーとの出会い喜びを大いに体験出来うる唯一のクラブと自負致しております。
以上、富山昭和ライオンズクラブの紹介をさせて頂きました。

富山昭和ライオンズクラブ概要

創     立
1984. 2. 27
認     証
1984. 4. 14
スポンサークラブ
富山神通ライオンズクラブ
結 成 順 位
地区 No. 84 日本 No. 2681
事  務  局
富山市牛島町11-1 カナルパークホテル富山5F
TEL(076)441−8333(代)
FAX(076)433−3304
URL:https://toyamashowalions.com/
E-mail:
例  会  場
ホテルグランテラス富山
富山市桜橋通り2−28
TEL(076)431−2211
FAX(076)441−0867
例 会 日 時
第2月曜日 12:15〜13:30
第4月曜日 18:30〜

姉妹提携クラブ

釜山忠義ライオンズクラブ
※1988.3.23締結
大韓民国 釜山廣域市東莢區金剛公園路3,3F
FAX 001−82−51−515−6607
CN 1983.3.23
高雄市信義ライオンズクラブ
※2008.5.30 締結
〒800 中華民国高雄市民生一路271號3F
TEL 010−886−7−211−8837
CN 1982.6.6
鳴門ライオンズクラブ
※2019.4.12 締結
〒772-0012 鳴門市撫養町小桑島字前浜266 第1西谷ビル205
TEL(088)686−2518
FAX(088)686−2534
CN 1963.10.13